TOEIC受検のカンフルブログ

TOEIC受検のカンフルブログ

リーディングの考察

リーディングの考察。備忘録のため。

 

part5。abceedで最優先課題となっていたから

勉強していました。アルゴリズムですか?

レベルが上がるごとに難しいものが増えて、

問題を説くたびに一喜一憂していることにの

かなりのストレス。

 

本番テストでは、そんなに難解な問題が常に

でるわけではないので、かなり楽にいけました。

上位20%の問題はやはり難しいですが、

学習するには終わりがない課題のような気分。

次回はあまりやらないかも。

 

一方で、6.7はむずかしく、7は時間が足りませんでした。

トリプルパッセージをすべて逃すくらいのスピードで読んでしまい。

これはかなりの失敗です。

もう一度受ける予定だけど、part7はかなりの課題。

おそらく、難易度の高い単語を文章中から拾って覚える

作業が必要。

 

シングルパッセージは、キーワードを探すのに

苦労するものが数問あり、それでメンタルをやられました。

 

メンタル大事。気軽に受けた方が多分いい。今度は多分

気軽に受けるように気を付けると思います。

緊張してできるものができなくなってはいけないし、

テンポよく解かないと終わらないので、

気軽に受ける。気軽に受けれるようになるまでよく練習します。

 

part6は意外に鬼門かも。あってるかもしれないし、全滅かもしれん。

やだー、結果来ないで。次回は頑張ると誓おう。

 

試験後の学習の方が、よく聞こえたり読めたりする不思議。