TOEIC受検のカンフルブログ

TOEIC受検のカンフルブログ

料理中には、part2対策

料理しながら、part2対策を行っています。

abceedを使用することで、ながら学習が

できるようになりました。

 

ほとんど問題ないと馬鹿にしていたpart2。

変化球的な問題は間違えることがかなりおおいです(´;ω;`)

ex) What time are we starting the meeting tomorrow?

A) I have no idea. / I don't attend the meeting.

 

ダイレクトな数字が出ない場合は、変化球の問題。

でもそれは、最後まで聞いてから判断がよさそう。

 

part2は基本、疑問詞、助動詞、主語、時制に

気を配り、途中でマークをせずに最後まで聞き

消去法で解くのが良いかと思っています。

 

ケアレスミスを防ぐと、ハイスコアが狙える

パートかと思うので頑張ります。

 

時制は、未来のことを聞いているのに、過去で

表されているが、wereなどの発音は早口かつ短いので、

難しいと思いました。

 

さらに、助動詞+現在完了は、略されて発音するので

音になれる必要があり、should have p.p. etc...

出てきた問題で間違えた音は復習して覚える必要が

あります。

 

家事をしながらなので、すべてを完璧にとはいきませんが、

学習時間は長くなり、100分を超えました。

とはいえ、正答率には反映していないのが残念。

 

ながら学習は、慣れる意味ではよいですが、

真剣に解いていないので、途中で脱線しやすい。

 

間違えると怖さが出てきてしまい、次の問題を

あえて聞き逃してしまう。

 

など、自分の悪い癖まででてきました。

できないのに、環境のせいにしてしまう。

という感じですが、努めて、

結果で一喜一憂せずに、淡々と学習を進めて

行こうかと思います。

 

化粧中では、part3,4の学習を行っているので、

すこぶる化粧に時間がかかります。

 

夕飯準備は?というと、英語を聞きながらだから、

こちらも注意力散漫になりがちで

長く時間がかかっています。

 

 

part3は各話し手の交換までに、1つのキーワードが出てくる

ようです。3人のスピーカは逆にチャンスで、

人が変わればそこまでで解答するというのが

正答率があがりそうです。

 

あとの問題は、5.6です。7は全く手を付けていません。

時間を捻出してロジカルに進めたいです。

すでに感情的になってはいるのですが...。